性別:男
2005年、公認会計士第二次試験に合格後、大手監査法人にて金融商品取引法監査、会社法監査に従事。
上場企業の監査の他、リファーラル業務、IPO(株式公開)支援、学校法人監査、デューデリジェンス、金融機関監査等を経験。
2013年、経営革新等支援機関認定、税理士登録。
2015年には自身で会計事務所を立ち上げ独立し、スタートアップ企業の支援から連結納税・国際税務まで財務・会計・税務を主軸とした幅広いアドバイザリーサービスを提供。
バンクイックで増額するには?条件や成功のコツ
バンクイックを利用していれば、「今の限度額から増額してもらいたい……」といった思いも生じてくるでしょう。
限度額が上がれば金利ダウンも見込めますし、継続して使っていくなら増額はしてもらいたくなるものです。
そんなときどうすれば増額してもらえるのでしょうか?増額を成功させるにはどうすればいいのでしょうか?
そこで今回はバンクイックの増額に関して解説します。
バンクイックでの増額の仕方から、成功率をUPさせるためのコツまでわかりますよ。
バンクイックで増額を申請するには
第二リテールアカウント支店に電話をするだけでOKなんですね。
電話番号や受付時間は以下のとおりです。
電話番号:0120-76-5919
受付時間:平日9:00~21:00、土・日・祝日9:00~17:00(12/31~1/3は除く)
増額したいなと思ったらまずは電話で相談してみましょう。
増額するための条件とは
誰もが増額申請をして限度額を上げることができるわけではありません。
最低条件として、バンクイックと契約して半年以上経っている必要があります。
そのため、最低でも半年は利用しなくてはいけないんです。
契約して半年未満の方は、残念ですが増額はできません。
また、バンクイックは当然ながら、他社への返済を延滞している場合も増額はむずかしいでしょう。
他社への返済というのは、カードローンやその他のローン、クレジットカードの支払いなど、あらゆる形式が含まれます。
また、携帯電話の本体代を分割払いにしている場合、その支払い分も含まれますので注意が必要です。
つまり増額を申し込む前提として、バンクイックとの契約が半年以上あり、他社からの返済を延滞していないという条件を満たす必要があります。
限度額によっては収入証明書が必要
バンクイックで限度額を50万円超にする場合は収入証明書が必要です。
以下のいずれかの1点を収入証明書として提出することなります。
- ・源泉徴収票
- ・住民税決定通知書
- ・納税証明書
- ・確定申告書(その1・その2)
いずれであっても、最新のものを提出するようにしましょう。
古いものですと無効になってしまいます。
増額できれば金利は下がる?
限度額が高いほど、金利は下がっていく傾向にあるんですね。
そのため、増額すると金利が下がる可能性があります。
ちなみにバンクイックの限度額別の金利は以下のとおりです。(2017年5月23日時点)
10万円以上100万円以下 13.6%~14.6%
100万円超200万円以下 10.6%~13.6%
200万円超300万円以下 7.6%~10.6%
300万円超400万円以下 6.1%~7.6%
400万円超500万円以下 1.8%~6.1%
バンクイックは変動金利を採用していますので、最新の金利をしっかりと確認しておきましょう。
最新の金利は、公式サイトのほか、第二リテールアカウント支店に連絡すれば教えてもらえます。
バンクイックの増額を成功させるためのコツ
優良顧客と見なされれば成功率UP!
どんな企業も優良顧客の方には継続して利用してもらいたいものです。
優良顧客と見なされれば増額してもらえる可能性が上がるのはもちろんです。
カードローンの貸し手としてのバンクイックから見た優良顧客とは以下のような人です。
- ・継続的に利用がある
- ・きちんと期日までに返済して延滞しない
- ・限度額いっぱいまで借入れしている
- ・繰上げ返済をしている
これらの条件を満たせば優良顧客として見てくれる可能性が高いです。
重要なのは継続利用と返済実績
とくに重要なのが、継続的な利用と期日までに返済していることですかね。
契約しただけで借入れがなければ、バンクイックにとっては収益になりません。
一方、継続的に利用がある人はいわゆるリピーターですから、大切な収益源となるわけです。
今後も利用してくれる可能性の高い優良顧客なんですね。
また、期日まで返済しない人はそもそも信用できませんし、返済不能になってしまうかもしれません。
このような人が「増額してくれ」と言ってきても、普通は聞き入れないでしょう。
そうしたことからも、この2点がとくに重要になるのです。
自分から申込しなければ成功率100%?
実は一番確実なのは自分から申し込まないことです。
「え、何言ってるの?申し込みしなきゃ増額できないんじゃ……」
あなたはこのように思うかもしれませんね。
確かにその通り、申し込みは必要なのですが、増額はバンクイック側から提案されることもあるのです。
継続的に利用をして返済をするということを半年以上続けていれば、「増額しませんか?」とバンクイック側から連絡が来ることがあるんですね。
この場合であれば増額はほぼ100%成功します。
なにしろ、バンクイック側から増額を提案しているわけですので、よっぽどのことがない限り断られることはありません。
堅実で継続的な利用が増額のカギ
さらに他社を含め延滞をしていないことが前提条件。
この条件を満たしていれば増額をしてもらえる可能性があります。
増額の成功率を上げるにはバンクイックから、優良顧客と見てもらえるようにすることです。
といっても難しいことではなく、継続的に利用してしっかり返済するだけです。
増額できれば借入れできるお金が増えるだけではなく、結果として金利が下がる可能性もあります。
とはいえ、いくら金利が下がっても借入れをしすぎては返済が苦しくなってしまいます。 増額できたからといって借りすぎないようにしてくださいね。三菱UFJ銀行に関する記事の人気ランキング
こちらも一緒に読まれてます!
